相続の経験をまとめます。

老親を亡くした後の手続き、相続のトラブルや様々な経験を通し、知恵をまとめます。記事のリストは上のタイトルをクリックしてください。

記事のリストとお問い合わせ

このブログの記事一覧です。 まず、記事区分(カテゴリー)を掲載します。 各カテゴリ-をクリックすると、記事のリストが表示されます。 記事のタイトルをクリックすると、各記事にジャンプします。 表示している順番で読んでいただきたいと思います。 記事…

以後の投稿はnoteへ移行します

最後の投稿から1年半が経とうとしています。 遺産分割調停の詳細をまとめているのですが、思うように進んでいません。 全てではありませんが、ある程度の形はでき始めましたので 投稿を再開しようと思います。 なお、当方の事情により、投稿場所を下記に移動…

(E005)遺産分割協議の調停に関するお役立ち情報

遺産分割協議の調停で役立つ情報を2つ書いておきます。参考になれば幸いです。

(E004)調停終了後  後見人との打ち合わせ

はじめに 調停終了後に母の成年後見人と話をしましたのでその内容をまとめます。

(E003)第4回調停が終わり、決着しました

はじめに 第4回調停で私の調停は終了しました。取り急ぎご報告致します。 1.決まった内容(概要) 2.その他 3.弁護士のコメント 4.私の気持ち 5.終わりに おまけ 1.決まった内容(概要) ・母遺産総額の半分とプラスアルファ(①)これらを現金としても…

(C004 )葬儀以降に関するお金で重要な事

はじめに 故人との別れを大切にしたい。その時は他の事は考えたくない。それだけの気持ちでいたい。そう思う事と思います。 しかし、亡くなった事をきっかけにトラブルとなってしまうと、遺族間で不仲となり、2度と会いたくない、となってしまう。

(E002)第3回の調停が終了しました

はじめに 6月に始まった調停は1.5か月~2か月程度の間隔で協議が行われてきました。 今回、3回目の協議が終わり、やっと先が見えてきました。

(Y004)診断後9週間後の通院と膝蓋骨脱臼

1.最近の症状 犬の調子は安定しており、積極性も以前通りになっています。医者へも問題が生じていないことを伝えました。

(A012)親の介護を、いい意味で合理的に進めていくためにおすすめの本

表記についてご紹介致します。

(Y003)診断後6週間後の通院

はじめに アジソン病の診断が出て治療を開始した当初は毎週病院に通っていた時期ありましたが、前回(診断後3週間)の診療の後は、次の通院指示(通算6週間後)に通院するまで体調不良はありませんでした。

(E001)しばらく投稿ができていませんが、その後進展しています。

しばらく投稿ができていませんが、その後進展しています。調停が2回終了、3回目の日程も決まっています。抽象的にはなりますが、ここまでの流れと近況、また調停の仕組み(簡単に)を書いておきます。

(Y002) 3週間後の通院

はじめに アジソン病の診断が下り、注射とその後の日々の投薬が行われ3週間が経ちました。医者の指示通り病院へ見せに行くことにしました。

(Y001)うちの犬がアジソン病になりました

1.はじめに このブログの本題とは違う話題も進めたいと考えています。家では犬を飼っています。それについての経験で、誰かの参考になりそうな事を書いていこうと思います。 初回での話題は、いきなり重い話題&長文です。

ブログを再開します

しばらく休止していましたが再開いたします。 この間相続の件は進みが少しだけありました。例によってその内容については今は言えませんが。まあ、とにかく時間だけがかかる、それだけは言えます。 この間多くの方に閲覧頂いたようです。私の経験が少しは役…

2022年5月下旬までこのブログを休止します

遺産分割協議は弁護士を交え進めていますが、なかなか進んでいません。 何回かこのブログで述べていますが、まだ遺産分割協議は決着していない中で都度進捗を書く事は、相手に手の内を明かしてしまう可能性があるため、今は記載することができません。 また…

(D014)途中報告 進みません

父親が亡くなってから1年半が過ぎています。また、遺産分割協議について、弁護士と契約してから1年になりますが、私の事例は進みが悪いのでは、と考えてしまいます。

(D013)遺産分割協議をする事になったら誰に相談すればよいのか

はじめに 親が亡くなり、葬儀などを済ませ、いよいよ遺産分割協議を進めることになった場合、何をどのようにしたらよいのか。わかるわけがありません。

(A011) 共有名義不動産のリスクを避ける方法 「中央プロパティー」さんへ相談した経験より

1.はじめに 相続の結果、不動産を相続することは多いかと思います。希望通りの物件が取得できれば幸運ですが、その逆もあるでしょう。取得にあたり、不動産が他の人との共有名義になってしまうことがあるかもしれません。今回は不動産の共有名義について書…

(D012)遺産分割協議 ここまでの経験を踏まえて言いたいこと

今回は、父の死後から現時点までの経験を踏まえ、一番言いたかったことを書いておきます。

(D011)後見人となった司法書士との打ち合わせ(その2 協議の方針、不動産共有はする?他)

前の記事(D010)の続き(その2)です。

(D010)後見人となった司法書士との打ち合わせ(その1 引継ぎ品)

1.はじめに いよいよ後見人が選任され、顔合わせと母の財産の引継ぎが行われました。その時に何が引き渡されるのか、後見人へ今後の見込みを質問した結果、そこからわかったことを書いていきます。

(D008)遺産分割協議 認知症の母へ成年後見人選任を申し立てる手続きに必要な資料 自分の経験

1.はじめに 自分の事例では、遺産分割協議を進める前に認知症である母に成年後見人を付ける必要がありますので、私が申し立て人(母に後見人を付けることを頼む人)となりました。何が必要だったのか、実際に何の書類を出したのかを書いておきます。もし皆さ…

(D007) 遺産分割協議でトラブルとなり、弁護士と契約した経験(報酬も)

1.はじめに 一般的な人は、余程のことがない限り弁護士と接点を持つ人はいないと思います。しかし私は契約をする事態になってしまいました。今回は、遺産分割協議に向けた弁護士との契約に関し、選んだ経緯、契約内容と金額などについて書こうと思います。

(D006) 遺産分割協議 司法書士への相談でわかったこと(費用など)

司法書士という人は、相続でこのような役割なんだということがわかりました。

(D005) 遺産分割協議 経験談 第3回 司法書士への相談→決裂、トラブル化

司法書士の援助、その後の決裂までをまとめました。

(D004) 遺産分割協議 経験談 第2回提案

第2回提案を行った理由とその内容、提案の結果について記載しています。

(D009)遺産分割協議について おすすめの本

(2021.08.31記事更新、2022.09.10 2-1追記) 1.はじめに 最近、遺産分割協議(相続)についての書籍を見つけましたので、紹介させていただきたいと思います。

(D003) 遺産分割協議 経験談 第1回提案

いよいよ遺産分割協議交渉が始まりました。その1回目提案です。

(D002) 遺産分割協議の流れ 自分の経験(進捗次第更新)

2020年08月 父死亡父の遺産調査開始、以後9月まで母の財産調査も行う。以後10月まで

(D001)遺産分割協議の記載の前に

1.はじめに これから遺産分割協議のプロセスを記載していきます。父の遺産調査が一通り終了し、相続税はかからない範囲だとわかりました。いよいよ遺産分割協議に進みました。 私は、遺産分割協議を自分たちで出来るところまでやってみようと考え取り組ん…